お知らせ
2025年11月 クラウドファンディング開始しました。


“見つめたくなる光”が、夜をやさしく包み込む。

Brownian(ブラウニアン) は、箱型のインテリアランプです。
内部に配置された流体と
屈折素材が、物理的な現象として水面のような揺らぎを
生み出します。
LEDを制御して再現する光と
比べ、点滅を感じない柔らかな
光の変化を体験できます。
壁掛けと置き型、
両方の設置が可能です。


気持ちを落ち着けたい時に

夜、ベッドに入ってもなかなか眠れない…。多くの人が、日々の忙しさや乱れがちな生活習慣によって「眠りの質」に悩んでいます。
入眠障害はすべての年齢層でも 20% 弱の成人にみられます。1
自然に眠りに入るためにはどうすればよいのか。
その答えを探す中でたどり着いたのが無理に眠ろうとしないことでした。
眠る前の過ごし方
なかなか寝つけないときは眠気が訪れるまで安静状態で過ごし、眠気が訪れてから寝床に戻ることが推奨されています。スムーズに入眠するためにはリラックスし、脳の興奮を鎮めることが大切です。入眠促進を目的とし、就寝前にリラックスを得るための方法として、さまざまなリラクゼーション法が提案されています。2
・一般的な瞑想法
・静かに行うヨガ
・腹式呼吸や筋弛緩法
・音楽やアロマ
これらのリラクゼーションシーンをより良い時間にするために1/fゆらぎというリズムに着目しました。

自然界に存在するリズム― 1/fゆらぎ
小川のせせらぎ、風に揺れる木々、焚き火の炎、ろうそくの光。
それら自然に溢れる様々なゆらぎは人の血圧変動や呼吸のリズムを含んでいます。
1/fゆらぎの光は適度な継続性と意外性を併せ持つリズムであり、心が落ち着くとされています。

物理現象によってそのリズムを再現する試み
Brownianの開発 は、この自然界のリズムを流体で再現するところから始まりました。有機ガラス菅の中に液体と屈折材を封入し、光のゆらめきを投影しています。
照度の時間変化を高速センサーで測定し、FFT(高速フーリエ変換)によるスペクトル解析を実施。
光の測定と調整を繰り返し、1/fゆらぎの傾向を実現しました。

こんな時はありませんか?
・無理に眠ろうとしてかえって頭が冴えてしまう
・夜間や早朝に目が覚めてしまう
・眠るまでの時間を退屈に感じる
・家族の中で自分だけ寝付けない
眠りにまつわる問題は時間的にも感覚的にも人と共有することが難しいものです。
そんな時に、Brownianは何も言わずに寄り添い、夜の時間を心地よく過ごせるように演出します。
2025年3月にテストマーケティングを実施

Brownianを実際に体験した人の声

製品仕様
製品名 Brownian
サイズ(壁掛け) 480(W) × 150(H) × 70(D) mm
サイズ(置き型) 480(W) × 167(H) × 65(D) mm
重量 約1.5kg
光源 LED(電球色)
素材 PUR、PMMA、アルミニウム 等
電源 DC12V(コード長 1.5M)
付属品 設置用固定具2種、ACアダプター、取扱説明書
設置方法 壁掛け/棚置き両対応
生産国 日本
※開発中の為若干の変更がはいる場合がございます。

ディティールと使用シーン



科学的背景
1/fゆらぎとは?
心地よさを感じる自然界のリズムのひとつ。一定でも不規則でもない、絶妙な“ゆらぎ”が、自律神経を整え、脳波にも良い影響を与えるとされる。TECRONICAでは液体の物理的な動き+屈折を用いて、光の揺らぎを自然な1/fに近づける試験・検証を行っています。







