Gradation Speaker using scene 音と光が徐々に消えていくスピーカー使用シーン
Gradation Speaker
お知らせ

この製品は開発中です。発売予定日は決まり次第掲載いたします。

Gradation Speaker 音と光が徐々に消えていくランプスピーカー

Gradation Speaker

眠りに寄り添う、フェードアウトスピーカー

「止める」のではなく、「終わっていく」ことをデザインする。

音と光が時間とともにやわらかく消えていく。読書のあと、映画のあと、そのまま眠りに落ちるまでをやさしく支えるスピーカーです。
Gradation Speakerは、眠りに落ちる直前の感覚に寄り添います。突然の消灯や音の遮断ではなく、自然に意識が遠のいていく時間を邪魔しないよう、音と光のグラデーション設計を取り入れました。

製品特徴
静かなフェードアウト:設定時間に合わせて、音と光がやさしく消えていきます。
調光ランプ搭載:読書灯としても使えるグラデーションライト。
Bluetooth対応:お気に入りの音楽やサウンドを自由に再生。
ナイトルーティンを整える:眠るための環境を、音と光で最適化。
製品仕様

製品名 Gradation Speaker
サイズ 167(W) × 592(H) × 305(D) mm
重量 約1.2kg
電源 USB-C(5V)
接続 Bluetooth 5.0対応
ランプ 調光LEDライト(3000K)
タイマー 15/30/60分設定可能
素材 アルミ、ポリカーボネート、布張りスピーカー部

ディティールと使用シーン
優しい光で読書灯になるランプヘッド
光量と音量の調整は直感的に調整できます。
街灯を意識したデザイン
科学的背景

コンテンツの「終わらせ方」に着目する

私たちは、コンテンツそのものを否定するつもりはありません。音楽や動画、SNS でのやりとりが、心の癒しや気分転換となることもあるからです。しかし、問題は「どのように終わるか」にあります。ある不眠症の人はこんな風に言いました。「眠くなってきたなと思って、音楽を止める操作をすると、その瞬間に眠気を逃してしまう」「音を止めると、部屋の小さな音に敏感になってしまう」意識的に “再生を止める” という操作は、思考のスイッチを再び入れる行為でもあります。


もっと詳しく:https://tecronica.com/fading-sound-for-sleep/

Gradation Speaker

¥45,000 (税込)

Funding